
繁忙期だからどんな警備会社でも仕事が無いって事がないし
反対に4月に入ろうとするのは
あまりオススメしない
人手不足だからある程度若ければ間違いなく採用されるだろうけど
肝心の派遣先現場が無い、少ないじゃどうしようもないよね
閑散期は週3で仕事があれば良い方
なんて警備会社もあるみたいだし
それと
交通誘導警備会社は60歳になってからでも大丈夫=毎日働けるくらい十分な仕事をもらえる
ってわけじゃないんだよ
それと
交通誘導警備会社は60歳になってからでも大丈夫=毎日働けるくらい十分な仕事をもらえる
ってわけじゃないんだよ
当たり前だけど
面接・研修の段階と
最初の2週間くらい現場での様子を見られるのよ
マトモかどうか
ちょっとでも変なところがあったり
ちょっとでも変なところがあったり
問題があったりすると
一気に仕事が減る
50~60歳って
50~60歳って
この辺りの年代が一番入ってくるから年齢で優先される事は無いからね
だから見られるのは中身だけ
年齢で大目に見てくれるのは40歳以下までかな

もちろん隊員数が10~20人くらいの小さな警備会社や
年齢で大目に見てくれるのは40歳以下までかな

もちろん隊員数が10~20人くらいの小さな警備会社や
設立したばかりの警備会社なら
50歳から入っても
資格を取るように言われたり幹部になれたりするけどね
2月に使えるお金残り
飯代 -2000円
2月に使えるお金残り
飯代 -2000円
馬券代 -6000円
55,000円
55,000円
(競馬資金19000円) (TOTOBIG 6000円)
(今年の競馬収支 -39000円)
(今年の競馬収支 -39000円)
(今月の三国志大戦代 残り20000円)
(1パチ貯玉約3000発)

にほんブログ村

にほんブログ村
これからも更新楽しみにしてます^^