内勤になって分かったけど
割りと早い段階で、

理由は簡単。
ベテラン、先輩隊員から報告があるから。
彼らも別に会社のために。
って考えで報告してくるわけじゃないのよ。
このダメ隊員が明日以降も、
この現場に来たら俺らが大変になる。
それは嫌だ。
会社に報告してコイツを別の現場へ
異動してもらおう。
という自分の損得のために報告してくるのよ。
そして反対に仕事のできる新人も報告がすぐ来る。
コイツは使える。
この現場に居てくれれば俺らが楽になるな。
って考えでね。
もちろん全ての報告を鵜呑みにするわけには
いかないけどね。
ただ仕事を真面目にやって周りの評価も高ければ
良いこともある。
ちょっとしたミスなら同僚がカバーしてくれるし、
庇ってくれる。
プライベートで起こしたトラブルを
会社が助ける時もある。
もちろん仕事が出来ない隊員や
平均的な隊員が起こした
プライベートでのトラブル解決なんて会社として
介入なんてしないよ。
自分で解決させる。
それが出来なくて仕事に支障が出るなら去ってもらう。
会社として失ったら勿体無い人材だけに
行う特別対応だね。
日給は入ったばかりの新人と
何年もやっているベテランと殆ど差は無いけれど、
そういった部分で差をつけているのよ。
6月に使えるお金残り
約11000円
(競馬資金30000円) (TOTOBIG 6000円)
(今年の競馬収支 -41000円)

にほんブログ村

にほんブログ村
割りと早い段階で、

理由は簡単。
ベテラン、先輩隊員から報告があるから。
彼らも別に会社のために。
って考えで報告してくるわけじゃないのよ。
このダメ隊員が明日以降も、
この現場に来たら俺らが大変になる。
それは嫌だ。
会社に報告してコイツを別の現場へ
異動してもらおう。
という自分の損得のために報告してくるのよ。
そして反対に仕事のできる新人も報告がすぐ来る。
コイツは使える。
この現場に居てくれれば俺らが楽になるな。
って考えでね。
もちろん全ての報告を鵜呑みにするわけには
いかないけどね。
ただ仕事を真面目にやって周りの評価も高ければ
良いこともある。
ちょっとしたミスなら同僚がカバーしてくれるし、
庇ってくれる。
プライベートで起こしたトラブルを
会社が助ける時もある。
もちろん仕事が出来ない隊員や
平均的な隊員が起こした
プライベートでのトラブル解決なんて会社として
介入なんてしないよ。
自分で解決させる。
それが出来なくて仕事に支障が出るなら去ってもらう。
会社として失ったら勿体無い人材だけに
行う特別対応だね。
日給は入ったばかりの新人と
何年もやっているベテランと殆ど差は無いけれど、
そういった部分で差をつけているのよ。
6月に使えるお金残り
約11000円
(競馬資金30000円) (TOTOBIG 6000円)
(今年の競馬収支 -41000円)

にほんブログ村

にほんブログ村
ただの雇われリーマンだろ笑